タッチ!カービィ スーパーレインボー 攻略ランド
WiiU用タッチ!カービィ スーパーレインボーの完全攻略サイトです。
パープルフォートレス7-B:最後の戦い。
スポンサーリンク
〔最初のエリア〕
- 先に進んだら、鉄球を石像にぶつけて壊す
扉に入るとボスとのバトルです。
〔第一形態〕
- ボスは浮遊しながらトゲ鉄球を出してきます。
時間が経過するとトゲが無くなるので、つっつきダッシュをして鉄球をボスに当てましょう。
鉄球は時間経過でも消滅するので、消滅する前にぶつけたい。
ボス本体につっつきダッシュしてもダメージを与えれないので、鉄球をぶつけて攻撃しよう。
ボスに鉄球を当てると下に落ちてきて気絶します。
このときにつっつきダッシュすればダメージを与えれるので、すぐに接近して連続でつっつきダッシュしたい。
ボスにダメージを与えるたびに、鉄球の数が1コ→2コ→3コと増えていくので避けるのが難しくなります。
3コになるとさらにきつい。
下ばかりにいると幅が狭まって避けにくくなるので、ラインを描いてカービィを上に移動し、トゲ鉄球を上に誘導するなどのテクニックが必要。
ちなみに浮遊しているボスにスターダッシュを使うと、鉄球をぶつけることなくダメージを与えれます。
スターダッシュ出来るようになったら積極的に狙いたい。
連続でカービィをタッチしてたくさんダメージを与えましょう。
- ダメージを与えると、足場がダーク状態になります。
ダーク状態の場所にはラインを描けないので、足場の上で戦うことになります。
ダーク状態のときには下記の攻撃をしてきます。
天井に2つのレーザーが出現。
左右に移動しながらカービィを攻撃してきます。
カービィの上に横線を描けば、レーザーを遮断できます。
こうやってレーザーをやり過ごしましょう。
上にキャノンコッタが出現。
泡に入った爆弾を次々と落としてきます。
横線を描けば爆弾を消せます。
たまにポイントスターや、食べ物が泡の中に入ってることもあるので取りたい。
- ダメージを与えると怒りだします。
足場が吹き上がりカービィを追いかけてきます。
このときは安全なので、カービィをタッチする必要は無い。
時間が経過すると、さらに横に広がった後に吹き上がります。
そのとき足場から拳が上昇するので、左右に移動して避けましょう。
動きが止まり拳が出てくるまで避ける時間が充分にあるのであせらない。
さらに左右の壁からも拳を飛ばしてきます。
飛ばしてくる直前に上昇したり、下降したりして拳を避けましょう。
足場だけではなくて、天井も吹き上がることがある。
少し時間差があるので、片方の拳を避けたらすぐにもう片方の拳も避けましょう。
さらにその後、左右の壁からも拳を飛ばしてきます。
- さらに再びダーク状態になります。
今度は天井に大量のレーザー砲が出現します。
レーザーは一定時間放射され続けるので、何度か長い横線を描かないとガードできません。
長い横線を描く→少しだけ待ってゲージ回復→横線を描く。の繰り返しで簡単に対処できる。
横線を描くのが遅いと効果が切れてしまい、描くのが早いとゲージが足りなくなるので注意。
レーザー砲台&キャノンコッタが出現することもある。
これも横線を描けばいいだけなので、避けるのはさほど難しくない。
上下左右にキャノンコッタが出現することもあります。
これもラインを描くだけで対処可能です。
〔ノーダメージで勝つ方法〕
- 攻撃パターンさえ覚えればそれほど怖くない相手。
ボスの体力を半分か半分少しくらいまで減らしたら、後はスターダッシュで連打するだけで倒せます。
ポイントスターを集めながら戦うのが良い。
〔第二形態〕
- 次々と爆弾を落としてきます。
わざわざ避ける必要はなく、ラインを描けば爆弾を消せます。
爆弾と一緒にポイントスターが流れてくるので取りましょう。
スターが溜まったら、スターダッシュでボスにぶつかればダメージを与えれます。
その際に爆弾にぶつかるとダメージを受けるので気をつけたい。
爆弾が流れてこないタイミングでスターダッシュを使うのが理想的。
- 3回ダメージを与えると倒せます。
ダメージを与えるたびに落としてくる爆弾の数が増えてきます。
上端などにいると見えにくく戦いにくいので、下端か中央端辺りのが避けやすいかも。
〔ノーダメージで勝つ方法〕
- 第一形態をノーダメージをで倒せば、第二形態でコンテニューしてもノーダメージクリアになります。
わざわざ第一形態からやり直す必要はありません。
- 管理人的には、第二形態のほうが難しかったです。
特に2回ダメージを与えた後がつらい。
ラインで爆弾を消しつつ、避けきれないときはカービィロケットを誘導して爆弾を避けないといけない。
次から次へと大量の爆弾がきて、対処が難しい。
たとえスターが100コ溜まっても、無理に突っ込むと爆弾に当たってしまう。
爆弾が止まるタイミングで突っ込まないといけないので、100コ溜まってもまずは避けることに集中したい。
爆弾が止まったら、すかさず突っ込んで3回目のダメージを与えれば倒せます。
2回ダメージを与えてスターを100コ集めると、縦に3つくらい爆弾が連続してきます。
横にラインを描くのではなく、爆弾をなぞるように縦にラインを次々を書いていけば消しやすい。
ゲージに余裕があれば、画面奥に横線を描いて壁を作っておき、すぐさま縦線を描いていくのもあり。
スポンサーリンク
トップページに戻る