スポンサーリンク
・1〜8/9〜16/17〜24/25〜32/33〜40/41〜48
【チャレンジモード:9〜16】 |
---|
【▼1ページ目▼】
No | プレイ条件 | 概要 | 攻略法 |
---|---|---|---|
9 | 金メダルを7枚入手する | 1分間チャレンジ 4つの部屋から15秒以内に宝箱を入手する |
【1つ目の部屋】 穴空きブロックを狙ってラインを描いたら、つっつきダッシュで進んでいく。 星ブロックは2回ぶつからないと壊せないので極力放置したい。 【2つ目の部屋】 ふっとばし大砲に入ったらタイミングよく飛ぶだけ。 【3つ目の部屋】 まず右につっつきダッシュして全ての花を咲かせる。 次に反時計周りにラインを描いて全ての花を咲かせる。 一度着地した後、中央に出現したポイントスターを反時計周りに取る。 【4つ目の部屋】 バンパーに注意しながら進む。 最初は左方向です。 |
10 | 金メダルを12枚入手する | 1分間チャレンジ 4つの部屋から15秒以内に宝箱を入手する |
【1つ目の部屋】 回転する6体のブロンドバードを倒す。 中央にバンパーがあるのでぶつからないように。 1体倒したらラインを描いて狙いを定めて、つっつきダッシュで倒す。を繰り返す。 【2つ目の部屋】 下・上・右上にいるコッタを倒す。 上や右上にいるコッタは、円を描くようにラインを描いて、つっつきダッシュで勢いよく突進しよう。 【3つ目の部屋】 100コ分のポイントスターを取ったら、スターダッシュで鉄ブロックを壊して宝箱を取る。 全てのポイントスターを取る必要はありません。 【4つ目の部屋】 上に進んで、宝箱に向かってタイミングよく落ちるだけ。 穴が回転してくるまでは落ち着いて真上で待つこと。 |
11 | 金メダルを20枚入手する | 1分間チャレンジ 4つの部屋から15秒以内に宝箱を入手する |
【1つ目の部屋】 カービィタンクで10体のブロンドバードを倒す。 ブロンドバードを連続でタッチしていくだけ。 【2つ目の部屋】 メカコッタを倒す。 正面を破壊したら、スプリングでジャンプ。 ジャンプ中にカービィをタッチして、敵の後ろへ。 頭と背中を攻撃すると破壊できます。 先に頭を壊すと敵が後ろに下がってしまうので、敵の背面に回ってから頭と背中を壊しましょう。 【3つ目の部屋】 その場でスプリングジャンプを繰り返します。 左右にスイッチがあるので、砲撃でブロックを壊したらスイッチを押す。 【4つ目の部屋】 ブロックを壊してポイントスター(大)を取ったら、連続砲撃で右上の鉄ブロックを壊す。 カービィタンクの移動方向を変えたい場合は、進行方向に縦線を描けばOK。 |
12 | レベル2のボスを倒す | 1分間チャレンジ 4つの部屋から15秒以内に宝箱を入手する |
【1つ目の部屋】 崩れる壁を壊しながら進みます。 左上に隠れてるポイントスター(大)を取る。 下段落ちたら、右に向かってスターダッシュを使う。 【2つ目の部屋】 真ん中上段に横線を描いてレーザーを遮断したら、足場で突っつきダッシュ。 くっつきパネル手前で、右上にラインを描いて宝箱を取る。 【3つ目の部屋】 ラインを描いてつっつきダッシュで全てのパネルを光らせる。 【4つ目の部屋】 右の崩れる壁のした部分だけ(ゴプレスを落下させない)を壊したら、つっつきダッシュで右に進む。 すぐに横と中央のゴプレスを落下させる。 後はラインを描いて、宝箱を取る。 ゲージが足りなくならないように、残りに注意しよう。 |
13 | 宝箱を15コ入手する | 1分間チャレンジ 4つの部屋から15秒以内に宝箱を入手する |
【1つ目の部屋】 斜めにラインを描いて、タイミングよく宝箱を取る。 【2つ目の部屋】 中央のふっとばし大砲に入ったら、タイミングよく左右に飛んでスイッチを押す。 【3つ目の部屋】 上端に横線を描いて滝を止めたら、3体のブロンドバードを倒す。 横線が切れそうになったら、描き直す。 【4つ目の部屋】 右上にある無敵キャンティーを取ったら、左下にラインを描いて宝箱を取りにいく。 無敵状態なら鉄ブロックも壊せます。 |
14 | 宝箱を20コ入手する | 1分間チャレンジ 4つの部屋から15秒以内に宝箱を入手する |
【1つ目の部屋】 ダッシュリングをくぐったら、ラインを描いて宝箱を取る。 【2つ目の部屋】 右上にラインを描くだけ。 ダメージをくらっても気にせず、無敵時間を利用して宝箱を取りにいく。 途中で隙間があるが、無視して上記のゴリオシで取れます。 【3つ目の部屋】 上から2番目にドリルの敵(爆弾ブロックの横)がいる。 カービィを見かけると1回だけブロックを掘ります。 これを利用して、上下に行ったり来たりすると、爆弾ブロックを壊してくれます。 【4つ目の部屋】 5つのパネルを光らせる。 左→下→右→上→中央の順番がオススメ。 |
15 | 宝箱を30コ入手する | 1分間チャレンジ 4つの部屋から15秒以内に宝箱を入手する |
【1つ目の部屋】 水中にある宝箱を取る。 下段ではカービィを抑え込むように進まないと、カービィが浮上してしまう。 【2つ目の部屋】 カービィを抑え込むようにして、左下の爆弾ブロックを壊す。 【3つ目の部屋】 まずは右端までつっつきダッシュ。 次に左につっつきダッシュして滝に乗ると、宝箱を取れる。 【4つ目の部屋】 5つのパネルを光らせる。 抑え込みと、浮上を活用してパネルを光らせていこう。 |
16 | 1分チャレンジを12ステージ遊ぶ | サバイバルチャレンジ 宝箱を連続して取らないと失敗 |
【1つ目の部屋】 下→左→左上(上)→左下(下)と進んで、穴あきブロックを壊していく。 下に落ちたら、左につっつきダッシュを繰り返すだけでも間に合うのでお好みで。 【2つ目の部屋】 トゲ鉄球に注意しながら、4体のブロンドバードを倒す。 【3つ目の部屋】 バンパーにぶつからないように斜め上にラインを描いたら、つっつきダッシュで勢いよく宝箱を取る。 【4つ目の部屋】 右のポイントスターを取ったら、端へ移動。 そこから中央に向かってスターダッシュし、上から縦線を描いて下に方向転換。 【5つ目の部屋】 最初に上端に横線、次に下段に横線を描いてレーザーを遮断。 間をくぐるようにして宝箱へ。 【6つ目の部屋】 巨大ブロンドバードに何度のつっつきダッシュして倒す。 一度つっつきダッシュしたら、後は連打して繰り返すだけ。 【7つ目の部屋】 右上のボールを使って2コのスイッチを押すと、シャッターが開く。 壁を崩しながら、スイッチを押しにいかないと駄目。 【8つ目の部屋】 5体のヤリコッタをつっつきダッシュで倒す。 【9つ目の部屋】 4つのパネルを光らせる。 中央のパネルは最後に光らせよう。 下のパネルだけ光ってるので、それには触れないように。 【10つ目の部屋】 右上にラインを描くだけ。 ダメージをくらっても気にせず、無敵時間を利用して宝箱を取りにいく。 途中で隙間があるが、無視して上記のゴリオシで取れます。 【11つ目の部屋】 右端のブロックを壊すと、ゴプレスが落ちてくるので左端につっつきダッシュ。 跳ね返りが怖い場合は、右に壁を作る。 次に中段右(中央右端にはゴプレスが落ちてくる)へのラインを書いたら、つっつきダッシュで移動する。 最後に左端のゴプレスの上にある宝箱を取る。 【12つ目の部屋】 ミニ大砲に触れないように中央下にある宝箱を取りにいく。 |
スポンサーリンク